敬友会 治療について

- 治療について(小児歯科) - 治療方針

治療方針

治療方針

もしも、虫歯になってしまったら?​ 小児は大人のミニチュアでしょうか?いいえ、違います。
小児には小児の治療の仕方があります。大人の治療の準用はできません。
小児は、乳歯ですから歯の数は少なく、咬むことに寄与する歯が少ないのです。 しかし3歳児位になりますと、大人と同じような食べ物を食べます。
つまり大人より少ない歯で大人と同じような食べ物を食べるわけですから、歯に対しては過酷な環境と言えます。

ですから、しっかりした歯の治療をしないと、歯に詰めた充填物が直ぐに外れたりする事が多発します。 そして、小児の精神発達や心理的な要素も考えなければなりません。

都筑キッズデンタルランドの予防、治療の流れ

初診時には、お子様のお口の中のチェックをいたします。もしも、泣いたりしてしまった場合は、お子様に慣れていただくトレーニング開始!
虫歯が有った場合でも、いきなり治療はいたしません。 
なぜ、虫歯になったのか?その原因と対策を考えることから始めます。よって、初診時はスタッフによる説明と指導が主になります。 その次はブラッシングや予防指導!

それがしっかり出来るようになってから治療開始になります。
(2週間以内に治療が開始できるようにするのが目安です)
※痛みや大きな虫歯の場合は、その限りではございません。

ラバーダムを用いての治療

小児の口の中は、大人とは違います!
何が問題になるかと言うと、まずは「湿気」。次は「唾液」なのです。
小児の口は当然ながら、大人より狭く口で呼吸している場合も多々あります。よって湿気は多いのです。

湿気が多いところと言えば…お風呂場があります。
つまり小児の口の中は、お風呂場に近い環境だと考えてください。そこで、想像をしてみましょう。
お風呂場の窓ガラスにセロハンテープを張ったらどうなるか?くっつかないか、直ぐに外れてしまうかですね。そうなのです。小児の治療で大事なのは、この湿気をコントロールする事なのです。

そこで登場するのがラバーダムと言う道具です。最新式の物というわけでもなく、100年以上も前からあります。日本の歯科関係の有資格者ならば100%知っている器具です。

しかし、歯学部の大学病院、小児歯科では100%使われているものの、開業歯科医では殆ど使われておりません。
装着が面倒なことや、保険の診療報酬が一切無いことも、その原因と思われます。
しかし、敬友会の本院である小机歯科医院では、25年前から継続して使用し続けております。

それは、「湿気や唾液」のコントロールもありますが、虫歯になった部分を取り残さないことが一番大切だからです。
お子様は動きます。落ち着いていられないのが、普通です。 それを大人と同じ方法で行う、つまりラバーダムをしないで治療をするとどうなるのでしょうか。治療する歯科医師自身、動くお子様に対して、普段とは違う精神状態で治療することになってしまい、虫歯の部分を大幅に取り残して充填してしまうのです。これでは、詰めたものがすぐにとれてしまいますよね。

やはり、このラバーダムが必要なのです。少し動いたくらいでは、虫歯を削った部分に唾液は混入しません。
よって歯科医師も落ち着いて治療できます。
つまり虫歯の取り残しも少ない=詰め物の脱落の少ない、再発の少ない歯科治療が実現できます。
※ラバーダムによる治療をしても自費としての費用は一切ございません

マイクロスコープを使用しての小児歯科治療

敬友会の診療所では歯科医師、歯科衛生士がマイクロスコープを使って治療をするのが基本となっております。敬友会4つのクリニックで、23台のマイクロスコープがあります。これはメーカーのカールツァイスジャパンによると、国内最大との事。

都筑キッズデンタルランドでも4台、導入いたしました。

それでは、マイクロスコープとは、一体何でしょう? 日本語では、歯科用顕微鏡と言います。
簡単に例えると、高級な虫眼鏡です。 倍率は3倍~24倍程度に切り替えできます。これを使うと非常に正確な診療ができます。まず、虫歯の見落としが非常に減ります。また、細かい治療に使った場合、精密度が大幅にアップします。
しかし、これを使いこなすためには、3ヶ月程度の徹底的なトレーニングが必要です。当会の歯科医師、歯科衛生士は、このためのトレーニングをしっかりと積んでいます。

そして、マイクロスコープ内蔵のビデオカメラで、実際の治療の様子を撮影・録画し、パソコンに取り込んでおります。
治療後の説明の際には、そのライブ映像をお見せすることができます。

小児の診療姿勢

小児の診療姿勢は大きく分けて3種類です。

  • お子様一人での治療。 

  • 保護者の方が、お子様をお腹の上に抱っこしての治療。

  • 抑制下治療(ネットで抑えての治療)

※治療に関しては、原則的に保護者は待合室でお待ち頂きます。(iPadでライブ画像は見られるように検討中です)
※抑制下治療は、保護者の同意と了承が必要となります。(同意書にサインが必要になります)

敬友会 ページトップへ