敬友会 治療について

- 治療について - インプラントは互換性なし!

インプラントは互換性なし!

現在、日本で手に入るインプラントは50メーカー程度あると言われています。1980年代では、アルミナ(人工サファイア)、バイタリウムと言う金属、ガラス等、各社違うものが発売されていましたが現在では殆どのメーカーが純チタン製又は、チタン合金製となりました。両者の違いは、強度に有ります。チタン合金の方が明らかに強いと言われています。
又、形状も、以前は、板状の物から、棒状の物まで様々な形状が有りましたが、今では、棒状の物ばかりになりました。

あとは、表面をザラザラにした加工や、表面を酸化させたり、アパタイトと言う物質を吹き付けて有るものの3種類です。表面に加工をするのは、骨が付きやすくしたり、アレルギーを起こしにくくするためです。中でも、最近ではアパタイトと言う物質をチタン合金の表面に吹き付けて有るインプラントが好んで使われる様になってきました。それは、ザラザラ加工をしたインプラントや酸化処理したインプラントより、1、2ヶ月早めに骨に付く性質があること、近年では骨の少ない部分に埋める場合、骨を造成するテクニック(GBR:後述します。)と併用する場合には、アパタイトインプラントの方が適するからです。ただ、以前の様に、メーカー毎の違いはさほどなくなり、乱暴に埋めなければ、そのメーカーのインプラントでもチタン系ならば骨に結合します。

JMM社のインプラント(パンフレットより)

しかし、インプラントによって決定的な違いも有ります。それは、使用する器具の方なのです。インプラントは簡単に言ってしまうと、骨に穴を開けてそこに、ビスの様なインプラント本体を埋め込むだけなのですが、インプラント自体を触らない様に、必ずインプラントの上に触っても良い部分がドッキングされています。そのドッキングされている部分を外すネジの形状も各社バラバラなのです。更に、インプラントは、インプラント自体と歯の咬む部分に相当する部分をネジで結合させているのですが、その結合構造も各社、特許等を持っているらしく、独自のジョイント構造をしています。その部分に使うネジや器具も、各社全く違うのです。つまり、素材的には殆ど一緒のインプラント本体も、A社の器具では、B社のインプラントには全く応用できないのです。インプラントは長年、口の中で機能していると、ネジが緩んだり、希に折れたりする場合も有るのです。その時に、その器具やネジが生産中止や、輸入中止になってしまったら、もうお手上げです。過去にも、日本で広く使われたインプラントが、一切の部品や器具の輸入を商社が取りやめてしまった為に、患者さんがとても困った話がありました。その様な事を考えると、日本製で、最も信用の置ける会社が良いのではないかと私は思っております。

六角のジョイント
五角形のジョイント

インプラントは器具からパーツまで、メーカーによる互換性は全くなし

あまり普及していないインプラントは後々大変です

又、欧米のインプラントは、コーカソイド系人種(白人)に対応して作っている為に、日本人の様なモンゴロイド系人種には向かない場合も有ります。それは、やはりコーカソイド系人種は、骨や粘膜の作りがモンゴロイドに比べて格段に大きいという事です。大は小を兼ねると言いますが、インプラントでは、その様な事はなく、やはり薄くて華奢な骨には、小さめでしっかりしたインプラント自体が必要なのです。その様な事を考えると、日本製のインプラントが良いと私は思っています。という事で現在私が使っているのは、京セラと神戸製鋼の合弁で誕生した、日本メディカルマテリアルの製品です。当然、日本ではシェアNo1なので、日本のどこに引っ越しても、対応が可能なのも良い点です。

敬友会 ページトップへ